ホーム > お知らせ

2021年03月29日

新庄剛志さん、、肩関節の治療で来院
コロナ禍なので、市内の旅館に泊まって頂いた。

(上の写真は、当院の彦根治療所)
 新庄さんは、トレーニングパートナーをしている安河内駿介君(当院で秀岳館高校時代から、幾度も節目節目で来院経験あり・メジャーリーグ挑戦中)の紹介で来院されました。
・肩の違和感が「肩関節のズレ」からきている事を納得の上で、肩関節の治療のため来院されましたが、「肩関節のズレ」は股関節の影響から来ているという院長の診断を受け、股関節治療も同時進行で受けることを決断されました。
※前々からの院長の持論・・「一流選手は、関節に一定の余裕を持っている為、ズレを治す事で、一気に柔軟性を高められる」・・このことを多くの方々にお伝えしてきましたが、新庄選手の場合も、滞在中10回余りの治療で見違えるように変わり、喜んで下さいました。
なお、新庄さんが、中日スポーツ(2021.1.12)👇で当院での効果を紹介してくださいました。

2020年10月27日

鈴木昭汰君は法政大学1年の時(2018年1月)、腰痛・肩痛の改善のため当院に来院
 股関節と肩関節を治療しました。


2018.1.15 
当院合宿中・3Fキッチンにて
手伝い中の鈴木君
「ゆで卵の飾り切り」お見事!


(↑整復当日⇒整復3日後⇒整復7日後)
①A鈴木昭汰君・整復前・2018.1.11
①B鈴木昭汰君・整復前・2018.1.11
②A鈴木昭汰君・整復後・2018.1.16
②B鈴木昭汰君・整復後・2018.1.16
⑤鈴木昭汰君・投球変化(セットポジション)2018.1.11~1.14~1.18

🔵当院での鈴木昭汰君(合宿中の様子)

▲大野治療所3Fリビングにて晩ご飯  キムチ鍋、美味しい~ ♡ (2018.1.11)

▲大野治療所前の除雪の手伝い(2018.1.13)

▲大野市内のそば処「梅林」にて(2018.1.14)

▲スキージャム(福井県一のスキー場)の温泉に入る(2018.1.14)

▲大野治療所3Fにて晩ご飯 ブリのお刺身、美味しい~ ♡ (2018.1.16)

▲大野治療所2Fトレーニング室にて(2018.1.18)
股関節活性化トレーニング(サンドバックの蹴り込み)※ インターバルに必ずストレッチ

▲大野治療所3Fリビングにて昼ご飯  サーロインステーキ ♡  (2018.1.18)

鈴木昭汰君、2018.1月 治療後の感想文
「私は、左肩の極端な下がり・体のバランスの悪さがあり、とても投げ辛さがありました。ですから大学に入ってからも思った様なピッチングが出来ず、上で投手を続けていく上で焦っていました。
 そこで野球の先輩に、山内整骨院を紹介してもらいました。最初、この肩の下がりは長い間治ってないから、どうせ元には戻らないだろうとか、短期間でバランスの良い体は作れるのか不安の方が大きかったと思います。
来院して先ず、股関節と肩関節の整復(ズレを治す)をしてもらいました。二日目からは、午前と午後、サンドバックを蹴りストレッチをし、山内先生に治療してもらいましたが、トレーニングは意外と地味で、本当に体は変わるのかなと正直不安でした。しかし、やっていくうちに、股関節の柔軟性が変わり、立ち方や立っている楽さなどを覚えるようになり、柔軟性の大切さを体感しました。しかも間違った柔軟をしても逆効果なことも教わりました。そして日を重ね変化が出るにつれ、股関節は野球の全ての動きに直結して来ると実感できるようになりました。毎日のサンドバック蹴り、インターバルのストレッチ、これを毎日続けてこそ、これからのパフォーマンスに繋がってくると思いました。
 初めてシャドーピッチングやネットスローをした時に、歩幅・トップの位置・腕の振りやすさなど、股関節が変わっただけで、こんなにもパフォーマンスが良くなるのかと、自分でも信じられないくらいの衝撃でした。
 歩幅が変われば、体重移動での間が長くなる。トップが作れていれば、出所が見辛くキレのアップ。そして何より肘の負担が減ります。このプラスなことを知ってからのトレーニングは、更に意識が高くなると同時に、今までの自分の自己管理に危機感を覚えました。
 山内整骨院に来て、初日・3日後・5日後とネットスローの写真を見ると、とても変化していて、自分の感覚的には、投げ終わった後の肩・肘の疲労感が無くなり、キレの面では、指の掛かりが鋭くなり、パチッと音が大きくなるまでになりました。
 想像していた以上に肩甲骨の可動域も広がり、リリースでは、よりボールを前で離せることを動画でも見る事ができて、とても自信になりました。
 山内整骨院に10日間合宿させて頂いて、股関節の柔軟の重要性以外にも教えて頂いた気がします。確かに今自分の体は、骨盤や体のバランス、肩・肘・腰・股関節の状態はベストに近いと思います。ですが、10日間やっただけでは、また体は昔の自分に戻ってしまうと思います。この10日間やってきたことを、神奈川県に帰ってからどれだけやれるかが、これからの自分の体の維持・パフォーマンス向上にも繋がってくると思う事ができました。これも院長にほぼ毎日のように、メジャーで活躍する日本人選手全員がストレッチに対する意識が格別である事をテレビの番組で見せて頂いたおかげです。
 特にイチローさんのストレッチの意識は凄く、球場に自前で機械を持って来たり、暇を持て余している時も、ずっとストレッチをしていました。あの年でプレーできること、しかも活躍できるという事は、この意識の高さがあるからだなと思いました。今の自分のストレッチに対する意識の低さを実感しました。
 これを機に、もっと自分の体をよく知って、他力でなく自力でストレッチ等のケアをして、上で野球をする上で、より良いパフォーマンスが出来るように努めていきたいです。
 山内整骨院に来ていなかったら、この大切さにも気づかなかったし、股関節のズレがあったままでした。10日間トレーニングとストレッチや、投球フォームの見直しが出来て本当に良かったです。そして10日間チームを離れて行く事を許して頂いた監督、そして両親にも感謝しています。必ず来シーズンは活躍して、山内先生、オバちゃんにも恩返しします!
 そして最終的には、夢であるプロ野球選手で活躍できるように、この経験を生かして、日々頑張っていきたいと思います。」

2020年01月18日

田中君…昨年10月、日ハムを戦力外の宣告を受けたあと来院(!)
下の写真、左側の投球フォーム(来院前)からも分かる様に、上体投げになっていた(!)このため初速と終速の差も10キロと大きく、マックス157を出しててもバッターに捕らえられてられていた(!)これにより戦力外になったことが推測される(!)
私が手を差し伸べたのは、フォーム改善が出来ればトライアウトに必ず合格させる確信があったからだ(!)

▼左;(整復前)、右:(整復後5日後;2019.10.15)

       
③田中豊樹君・投球変化(セットポジション)来院前(整復前)~2019.10.15。

上の写真、右の投球フォームからも分かる様に、ステップ幅も一足半広がり、トップの位置が後頭部に近づき肘がたため、リリース時に強くボールを叩ける理想のフォームになった(!)
これにより、より指のかかりが良くなった(!)初速と終速の差も激変(!)下の本人の感想文からも分かる。
結果見事に2019年11月12日トライアウト1週間後に巨人に入団が決定(!)
2〜3%の狭き門を合格💮

治療後の感想文
「私が今回、山内整骨院にお世話になる事になったのはプロ野球を戦力外を受けたのがきっかけとなりました。
 大学4年の時に来院し投球フォームの改善股関節の柔軟性を求め治療してもらいました。4年の時は投球フォームのステップ幅も自然と広がり無理なく投げる事ができるようになっていたのでプロ野球の世界に入る事ができるようになっていたと思います。しかしプロ野球の世界はいろいろな選手、コーチが多くいます。大学卒業して1年目だった私はいろいろな事を取り入れ自分の投球フォームを見失い力を入れて投げるフォームになっていました。2年目は1軍で19試合投げ初めの方は自分の無理のない自然なフォームで投げる事が出来ていたのですが試合数が多くなるにつれて力を入れて投げないと強いボールが投げる事ができないと自分で勘違いするようになっていました。3年目は開幕1軍に入る事ができたのですがアピールをする事を最優先となってしまい力みが入って時間がたつと力を抜く事ができなくなっていました。4年目のシーズンはなかなか自分の思うパフォーマンスをすることができず今までオーバースローで投げていたのですが肘を下げサイドスローに取り組む事にしたのですが肩が痛くなりボールを投げる事すら出来なくなっていました。4年目のオフシーズンに戦力外になり自分の中でプロ野球にこだわって野球がしたいと思っていてまだ自分は投げる事ができるというふうに思っていました。しかし今まで通り同じ事をやっていても何も変わらないし自分の中でも何か犠牲にしてでも新しい何かの変化が必要と思っていました。そこで来院しまた投球フォームの改善、股関節の柔軟性を求めて取り組む事になりました。前回、お世話になった時から股関節には余裕があると言ってもらっていたので治療をしていくうちに力を入れる事なくスムーズな投球フォームになっていました。股関節が使えるようになると自然とステップ幅も広がりトップの位置も頭の近くを通りボールを打者により近い位置で離せるようになりました。プロ野球のコーチでもトップの位置を頭のうしろに持ってくるようによく言われるのですが下からスッと頭のうしろに持ってこようとしてもトップの位置は頭がらボールが離れてしまうため力を入れないとボールが投げれなくなってしまいます。山内先生の教えでは一度ボールを体の一直線上に落とし右肩を下げる事によってリリースにむかう時の通過点となっていると言われ、ビデオで自分のフォームを取っているとその通りになっていて自然と力感もなく指にかかっている感じがとても分かりやすく前のフォームと比較しても明らかな違いがでていました。自分で投げていても初めの方は何かが物足りないような気がしていてしっくり来ていないような感じがしていましたが何度もビデオを見るとそのフォームが自然となり投げていくうちに頭の遠くを腕が通ると変な感じがするようにまで自分の体で感じる事ができているので良くなっています。今回このようなチャンスをくださって本当に感謝しています。そのため自分がプロ野球にこだわり続けてまた1軍の試合で投げ復活する事が一番と思っていますしあらためて股関節の柔軟性は大切な事だと感じる事ができました。今回は前回に来院した時とは違う自分と向き合う事ができました。投球フォームも同じことしていても成長できなかったと思うしこれを自分の物にしていきたいと思いました。今回は本当にありがとうございました。
 必ず復活します。   2019.10.17」
▼当院の福井県・大野治療所2Fトレーニング室にて

(後列一番右;田中豊樹君、前列一番右;院長)

2018年11月02日

●2018 ドラフト

ソフトバンク1位   甲斐野央君(2013来院)
ソフトバンク7位   奥村政稔君(2012来院)
ソフトバンク育成4位 中村宜聖君(2018来院)






ページの先頭へ